株式会社ANY

ブランディング

検索エンジン最適化する「SEO」の知っておくべき基礎

検索エンジン最適化する「SEO」の知っておくべき基礎

「SEO」という言葉はご存知ですか?SEOとはSearch Engine Optimizationの略称のことで、「検索エンジン最適化」とも呼ばれています。

SEO対策は、Webサイトの訪問者を増やし、最終的なコンバージョンを達成するために必要です。

では、そのような対策が必要なのでしょうか?

今回は、SEO対策の基本や近年のSEOについて、メリット・デメリットについて解説します。

SEOについて

SEOとはSearch Engine Optimizationの略称のことで、「検索エンジン最適化」とも呼ばれます。

Webサイトの制作や運営には、SEOに関する基本的な知識が必須といます。

Webサイトはユーザーに見つけてもらい、利用してもらうために存在しています。

いくら素晴らしいデザインのWebサイトを制作しても、ユーザーに見てもらえなければ意味がありません。

そのためWebサイトの制作や運営は、SEOを意識しながら行う必要があるのです。

SEO対策は、主に「Webサイトの訪問者数を増やすため」や「コンバージョンの達成(最終的な成果を得ること)」などを目的にして行われています。

ユーザーにWebサイトを認知してもらうための別の施策としては、「広告」もあります。

しかしながらSEO対策と広告では予算や効果が異なるため、どんな時に何を目的に行うと効果的なのかを知り、使いわけることが大切なのです。

SEO対策の基本はGoogle対策

SEO対策には基本的なセオリーはありますが、これだけで完璧というマニュアルはありません。

検索結果の順位は相対的なものであり、最終的な目的によっても対策が変わるためです。

しかしSEO対策とは「Google対策」である、という基本は変わりません。

近年の検索エンジンの国内シェアは、GoogleとYahooで9割以上を占めています。

そしてYahooは2011年からGoogleの検索システムを利用しているため、実質9割以上のユーザーがGoogleの検索エンジンシステムを使っているのです。

そのため「Google対策」を行えば、SEO対策を行っているということになります。

ただしGoogleの検索システムは不変ではなく、少しずつ変更されていくため注意が必要です。

またYahooの検索結果には、「知恵袋」や「Yahoo!ニュース」などの要素が追加されるため、表示はGoogleとまったく同じになるという訳ではありません。

近年のSEO対策について

具体的なSEO対策は、Googleの変化に合わせて変化し続けています。

過去には、被リンク数が多いほど上位表示されるという時代もありました。

被リンク数が多いサイトは、ユーザーに求められているサイトであるはずだ、というGoogleの考えによるものです。

しかし近年は、ユーザーの求める良質なコンテンツを提供しているサイトが評価され、上位表示されるようになっています。

さらに世界的なスマートフォンの普及を反映して、スマートフォンの画面サイズでも読みやすく操作しやすい、モバイルフレンドリーなWebサイトであることが、検索順位に反映されるようになっています。

SEOを行う目的とは?

SEO対策を行う目的は、Webサイトを使って企業の売り上げを向上させて、利益を確保できるようにすることです。

そしてSEO対策の効果により、最終的に企業成長できることを目指しています。

つまり具体的には、SEO対策を行うことにより「自社製品がたくさん売れること」や、「自社サービスに契約してもらうこと」を目指しているということです。

そのためには、まず顧客になってくれる可能性が高いユーザーに、Webサイトを訪問してもらう必要があります。

SEO対策と言うと、検索エンジンでキーワード検索した際に、上位表示させることだと思われていますが、それは目的を達成するための過程で必要であるためです。

ユーザーは検索した際に、上位表示されているWebサイトから順番に閲覧していく傾向があります。

順位が低いサイトは閲覧される可能性が低いため、できるだけ上位表示できるようにSEO対策を行うのです。

このように、上位表示されることは大変重要なことであり、成果にも直結します。

しかしいつの間にか上位表示のみが目的になってしまうケースも多いため、最終的な目的を見失わず、成果につながるSEOを行うことが大切です。

SEO対策のメリット・デメリット

SEO対策には多くのメリットがあります。主なメリットを挙げてみました。

  • 広告よりも低予算で行うことができる
  • 上位表示できれば、長期的に安定した成果が期待できる
  • 良質なコンテンツが上位になる傾向にあり、メディアやコンテンツを資産化することができる
  • 広告よりもコンバージョン率が高いユーザーが集まりやすい
  • 上位表示できればブランディング効果が期待できる

しかしSEO対策にはデメリットもあります。主なデメリットは以下の通りです。

  • SEO対策の効果が出るまでに、時間がかかる
  • キャンペーンなどの即時性が必要な告知には不向き
  • 検索順位は相対的なものであるため、ライバルが多いキーワードの上位表示は非常に難しい
  • 検索エンジン側のアップデートや方針変更の影響で順位が変動することがある

SEOチェックできるツールを活用しよう

SEO対策を行う場合に、SEOの現状を計測、分析、調査できる便利なツールがあります。

「Google Search Console」と、その他の「SEO チェックツール」です。

「Google Search Console」は、 GoogleがWebサイト管理者向けに提供しているツールであり、管理者がGoogle 検索の掲載順位を改善したい時に使います。

具体的には、Webサイトの掲載順位の測定や他サイトからの流入数の確認、自社サイトの問題点の改善、Google インデックスへの登録などを行うことができます。

またその他の「SEO チェックツール」としては、SEO 全般の診断ができる「SEO 診断ツール」、複数のブラウザの検索順位を一度に確認できる「検索順位ツール」、実際にどのようなキーワードが検索されているかを調べることができる「キーワードチェックツール」など、SEO に役立つ様々なツールがあります。

SEO 初心者の方には、まずは「SEO 診断ツール」をおすすめします。

例えば「SEOチェキ!」は、診断したいURLを入力すると、検索順位やSEOの基本項目を一括でチェックすることができます。

無料で利用できるものも多く、SEO には欠かせない便利なツールばかりです。

目的に合わせて使いこなしていきましょう。

(画像は写真ACより)


▼外部リンク

Google Search Console
https://search.google.com/search-console/about?hl=ja

SEOチェキ!
http://seocheki.net/


この記事を書いた人

磯崎史弥

WEBの戦術設計や提案を得意とするWEBプランナー。実務のディレクション及び技術面の知識も豊富で、クライアントの意向をWEBプランニングに落とす事ができます。 コーディングや開発は事業スケールを意識した設計を中核にチーム形成まで視野に行うため多くのプロジェクトを成功に導いてきました。 commnet 正解や成功までの道は一つではないと思います。 特定の解法に拘らず、任意のケースにおいて実現可能な道とその先にある結果を提示することで、クライアントの決断を助ける活動をしていきたいと思っています。

Anyのアイコン

無料相談を希望する

話を聞いてみたい、相談したい方はこちら