株式会社ANY

ブランディング

透き通った心のゴール

『透き通る心』の件ですが、プロダクトデザインで過去にありがちだった例があります。 ◎製品化を謳うデザインコンペの受賞作とその後 主催者(公的機関や民間企業)が運営するとあるデザインコンペがあります。 そこにはなにか製品化して売りたい企業と、アイデアを提案したいデザイナーが参加し 受賞したアイデアは企業が製品化します。 昔はパッと見にとてもおもしろく物珍しいアイデアが受賞しがちでしたが それは一回市場に提案して話題になるだけで、気づけば過去の話になります。 それぞれの参加者の悪い目標の例として 主催者が『イベントそのものが盛り上がりそうなアイデア』を デザイナーが『受賞してポートフォリオに加えられる見栄えのするアイデア』を 企業が『格好良くて、話題になりそうなアイデア』を これらを目指して進んだ結果が『一時的に話題になって終わり』となり イベント(コンペ)自体は賑やかに扱われるかもしれませんが 少し経つと何事もなかったかのようになってしまいます。 そうではなくて 主催者は『参加企業と商品化達成を目指せるデザイナーの選出と開発サポート』を デザイナーは『「良いモノ」と胸を張って言える質の高い仕事』を 企業は『商品化とその後の継続的な販売ができること』を これらを目指した結果が『イベントの本当の意味での成功(企業や地域の活性化)』であり すなわち『透き通った心のゴール』となるのかなぁと思いました。 神視点での『透き通った心』という言葉は 現場視点では『それぞれ違う言葉』になるのかもしれませんね。 自分にとってはユーザーの『使いやすいモノ』『人生が豊かになるモノ』だけでなく クライアントが『作りやすいモノ』『継続しやすいコト』の実現がデザインです。 上記4つを軸に提案して実現したモノコトが 結果として『透き通った心』ということなのかもしれません。 長々と失礼しました。

この記事を書いた人

代表取締役 Maki Aman

株式会社エニィ代表|事業の競争力を高めるブランディング|理念と事業を一致させるビジョンコンサルティングからの唯一無二の広報戦略とDX化で「CV30%アップ」「LPで月50件の成約」など実績多数|HP制作、広告、経営コンサルで結果を出し続けて20年|4児のシンママ|楽しくて、ちょっと社会に良いこと、一緒にしませんか? <経歴・受賞歴> オルタナグリーンオーシャン大賞受賞 東京都創業融資セミナー講師 商工会事業支援セミナー講師 中小企業119専門家派遣制度登録専門家 クリーク・アンド・リバー社寄稿 オーソライズ新規事業コンサルタント インスタ:https://www.instagram.com/makimakiany/?hl=ja

Anyのアイコン

無料相談を希望する

話を聞いてみたい、相談したい方はこちら