みんなの「いい感じ」を叶えるために。企業の「こんなつもりじゃなかった」を減らすために。
お客様が「エニィを選んでよかった」と心から思っていただけるために。
特定の誰かが得をするようなサービスは行いません。インターネットを使った、ありもしない儲け話はしません。
「ご依頼主も、お客様も、関わった人みんなが幸せになれる」
貢献度の高い仕事を積極的にできる企業を目指します。
商号 | 株式会社エニィ |
---|---|
設立 | 2008年9月3日 |
所在 | 東京都豊島区巣鴨1-11-2-511 |
TEL | 03-6743-2300 |
代表取締役 | 阿萬 真紀 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 6名 |
アプリケーション・アーキテクチャ設計の技術と経験をいかし、
これまで長い間培われてきたクライアント企業の取り組みを
大切にしつつ、IT化・効率化の手助けをして、世界に送り出し
ています。
弊社はそのために、最新の状態でお客様に情報提供をできるよう
にめまぐるしく日々進化するITの知識を常に更新します。
ITでは見落とされがちな「地域への密着」を大切にし、
クライアント企業と地域の繋がりを密接に出来るよう
提案しています。
弊社では、その企業にとって一番となるような制作を行い、
併せて根ざすべき地域に対した地域広告を行うことで、
クライアント企業の認知拡大、
更には地域貢献にお力添えします。
順番待ちシステム「どこでもマテル」は、深刻な人材不足に
悩んでいる病院や店舗に対し、これまでの受付方法を刷新し、
IT化をすることにより、業務の効率化を実現しました。
どの患者・お客様がどのステータスにいるかを「見える化」し、
待ち時間に対するクレームや対応の軽減をはかります。
また、施設を利用する人は、自分の待ち時間が「見える化」
され、いつまで待てばいいのかわからないまま待合室に拘束
されることなく、働きながら・子育てをしながらでも施設が
利用できるようになりました。
働きながら施設を利用する方や、子育てをする女性に対して
優しい。施設で働く方にも優しいシステム作りを根幹に、
地域経済や医療に貢献を目指しています。
制作だけでのお付き合いではなく、その後の発展を目指して
集客の改善提案や、地域型広告の提案、
早急なシステム改修など、
その企業に最善と考えるアフターフォローを行います。