Message

ライターの方へ

ライターの方へ
エニィで一緒にしたいこと

はじめまして!エニィ代表の阿萬真紀です。
このページを開いてくださったという事は、何かしらエニィに興味を持っていただいたのか、関係のある職業に従事されている方なのかなと想像します。
素敵なご縁に感謝しながら、私達が貴方と、どんな事を一緒にしたいのか、どんな気持ちで価値と向き合っているのかを書いていきますので、関わりのある箇所だけで構いませんので、ぜひ読んでください。
これからも自由と幸せを追求していきたいと思いますので、エニィをよろしくお願い致します。

はじめまして!エニィ代表の阿萬真紀です。
言葉の魔術師さん、こんにちは!

私は、今までデザイナーやら、エンジニアやら、営業やら、本当に色々な事をやってきました(→経歴は代表メッセージを読んでください)。言語化が苦手なので、ライターさんへのメッセージだけ少し特殊な感じになりそうですが「言語化」や「ライティング」とどうやって向き合ってきたのか、エニィで今どういう力が必要なのかを、心を込めて、自分でも振り返りながら丁寧に書いてみます。 人間を人間足らしめているのは、言葉であり「ペンは剣よりも強し」と言うのは、とてもよくわかるのですが、私にはとても苦手な分野で、打ち合わせの議事録を読み返すといつもノートにはテキストは一部にしかなく、図や絵が書いてあって、それを書いていたときの筆の進み方や、表情、シーンをまるごと思い出すような事をしていました。言語化、コピーライティング、ライティングなどからは、対局の世界に住んでいました。 やっぱり自分に足りない能力は、本来の自分を再認識するための言語化で、図や抽象的な絵を書くばかりでなく具体化をする必要があったと強く思うのですが(→経営者の方へを読んでください)、言語表現が下手なあまりに、言葉を並列的にならべたり、全てのシーンを一気に話してしまうので、「再現性がない」「矛盾している」と本当によく言われていました。 絵に描くと「夜空の星がきれいな森の家に家族が集っていく様子」だったとしても、「光が灯っていて明るい」「木がいっぱい」「誰も居ない家」「人が集まっている」なんて言葉を並列にならべるだけでは「空の色を何色にしたら良いのか」「人は何人書いたら良いのか」絵が見えている人にしか分からない状態になってしまっていました。 この「言語にして落とし込む」際の作業の中で、きちんと論理立てていないと、魂が入らないし、心が入っていないと「フレームワーク仕事」や「事務仕事」になってしまいます。ペンは剣よりも強しと書きましたが「言論が強い」ということだけではなくて、言語化や言霊というのは、何かを構造的に作り出したり、魂を入れたり、様々な影響力を持ちます。 単純に一言で言っても「記事を書いてください」という言葉の中には、色んな仕事が含まれていて、話の内容を理解して、意図を汲み取り、そのままテキストに落とすだけではなく、ビジョンを作り論理建てて言語にして未来を創ることまでも出来ることを私達は知っています。エニィではMVP(→activeを参照)で明るい未来を作っているので、小さな言葉たちがあつまって、いのち(=価値)となり、未来を少しずつ作ってくれる事を指しています。 エニィのMVPは、そういう小さいこと(=いのち)を、あきらめないで、バカにしないで、1つ1つやってきました。だから、その事を知ってか知らずか、本当に哲学の深いライターさんは、瞬時に、私のつたない言葉から理解されて、体当たりで(この表現が正しいかわからないのですが)助けてくださり一緒に仕事をしてくださり、その成果をエニィで「みんなちがってみんないい」のポリシーの元、最高のインプロビゼーションとして共に具現化していくことができるようになりました。 話は変わって外の世界、インターネットの世界が初っ端から開かれているものだったので、様々な職業の敷居を下げてくれて、誰もが場所も出自も家柄も関係なく、やりたいことができる時代になりました。ライティング業界は特にSEOライターなんていう肩書がまかり通るくらいに裾野を広げてくれました。 でも、ずっとコンテンツを作ってきた私達は、これがどんなに毒の沼で危険なものか熟知しています。どんなに腕の良いデザイナーや写真家を呼んでお金を積んでも、頭の悪いコピーでは、質の悪い客しか付いてきませんでしたし、営業会社がSEOで上位表示するために記事が必要で、1記事3万円で合計500万なんて営業をして、スカスカのコンテンツをWEB上にばらまき、上場しては衰退していきました。現在では、大金をはたいて作った中身のないコンテンツの評価が下がってSEOにも、理念の発信にも、ブランディングにもなっていないのは、もうご存じの方も多いですよね。 「そんな魂の入ってないコンテンツでは、人の心は動かせない」「イタチごっこには付き合わないよ、私達は常に価値に向き合うだけだ」なんて横目に見ながら、次はNFTの時代が来ます。DXの次は、XRです。コンテンツ(内容)から、コンテキスト(文脈)までも求められる時代です。 私はずっと待っていました。今では、多くのコンサルタントが私を手伝い、良質な仕事をするために、お膳立てをしてくれていて、協力してくれて、技術力も心もある仲間が沢山います。ぜひ、エニィでそのすばらしい腕をふるってください。 今こそ、あなたの言葉の力をエニィに貸してください。

2022.10.25 阿萬真紀

Web制作によりビジネスを洗練化させる